ポンコツサラリーマンが登る山
  • ホーム
  • 登山道具
  • 登山レポート
  • 雑記
  • お問い合わせ
雑記

高所恐怖症の人間が槍ヶ岳と剱岳に登った感想

2019年8月15日 okamurajn
https://asu-yama.com/wp-content/uploads/2019/11/rogo.png ポンコツサラリーマンが登る山
ちょっとした高台から下をのぞくとき、みんなが普通に歩いている八ヶ岳の稜線を歩くとき、そんなときにも高さに怯える私がハマってしまった登山。 そして登山を始めたからには、『槍ヶ岳』・ …
登山レポート

【木曽駒ヶ岳】日帰り登山 ~桂小場からのマイナールートを踏破する~

2019年8月2日 okamurajn
https://asu-yama.com/wp-content/uploads/2019/11/rogo.png ポンコツサラリーマンが登る山
ロープウェイを使って一気に2,600mをこえる高さまでアクセスできることから、山頂までアクセスしやすい日本百名山として人気の高い木曽駒ヶ岳。 …
登山道具

ifyouhaveの軽量ザック『hug』でウルトラライトが加速するレビュー

2019年7月16日 okamurajn
https://asu-yama.com/wp-content/uploads/2019/11/rogo.png ポンコツサラリーマンが登る山
ifyouhaveというアウトドアガレージブランドをご存じでしょうか。 クッカーやお財布などの製品をはじめ、今回私が購入した「hug( …
登山道具

TSUNEOのモバイルバッテリー10,000mAhを半年使ってみての評価・感想

2019年7月13日 okamurajn
https://asu-yama.com/wp-content/uploads/2019/11/rogo.png ポンコツサラリーマンが登る山
登山用のモバイルバッテリーに何を導入するか悩んでいたのですが、いくつかの製品を比較した結果TSUNEOのモバイルバッテリー10,000mAh …
登山道具

アルコールストーブでお湯を沸かすのに必要なアルコール燃料の量と時間

2019年7月12日 okamurajn
https://asu-yama.com/wp-content/uploads/2019/11/rogo.png ポンコツサラリーマンが登る山
登山の荷物の軽量化を目指すウルトラライト志向の人にも人気のアルコールストーブ。 でもアルコールストーブを使うときにどのくらいの燃料が必 …
雑記

スニーカー・ランニングシューズで登山はできるか

2019年7月11日 okamurajn
https://asu-yama.com/wp-content/uploads/2019/11/rogo.png ポンコツサラリーマンが登る山
富士山に屋久島!これから初めての登山に向かわれる人の中にはこのように考えられる方もいらっしゃるかもしれません。 『スニーカー・ランニン …
登山道具

エバニュー(EVERNEW)の超軽量スリーピングマットEXPマットUL180レビュー

2019年7月7日 okamurajn
https://asu-yama.com/wp-content/uploads/2019/11/rogo.png ポンコツサラリーマンが登る山
目指せテント泊荷物の軽量化。 今回はテント泊に必須のスリーピングマット、そのなかでもクローズドセルタイプの超軽量スリーピングマット『E …
登山道具

山と道MINI Custom Editionを1年使ってのレビュー

2019年7月5日 okamurajn
https://asu-yama.com/wp-content/uploads/2019/11/rogo.png ポンコツサラリーマンが登る山
山と道の大人気バックパックMINI Custom Editionを購入して1年間が経ちましたので、実際に使ってみた上でのレビューを書いてみま …
雑記

登山道での「危ない!」を避けるトレラン初心者にこそ伝えたいトレラン時のマナー

2019年7月2日 okamurajn
https://asu-yama.com/wp-content/uploads/2019/11/rogo.png ポンコツサラリーマンが登る山
登山をしている人の中には、トレランをやっている人に「危ない!」と思った経験のある方もいらっしゃるかと思います。 幸いにも私自身が登山を …
登山道具

登山用軽量ソロテント Six Moon Designsの「Lunar Solo」のメリット・デメリット

2019年7月1日 okamurajn
https://asu-yama.com/wp-content/uploads/2019/11/rogo.png ポンコツサラリーマンが登る山
少しでも荷物を軽くしたいとお考えの登山好きのあなたへ送る、軽量ソロテントのシックスムーンデザインズのルナーソロを8回ほど使ってみた上でのレビ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
よく読まれている記事
  • 1

    山と道の人気バックパックTHREEを買いに行く

  • 2

    飛行機で移動する登山の際にガス缶を持っていく裏ワザ

  • 3

    トレランシューズで登山をした感想。トレランシューズでテント泊は可能か

  • 4

    登山用軽量ソロテント Six Moon Designsの「Lunar Solo」のメリット・デメリット

  • 5

    TSUNEOのモバイルバッテリー10,000mAhを半年使ってみての評価・感想

アーカイブ
  • 2020年4月 2
  • 2020年2月 1
  • 2020年1月 2
  • 2019年12月 3
  • 2019年11月 5
  • 2019年10月 3
  • 2019年9月 4
  • 2019年8月 2
  • 2019年7月 8
  • 2019年6月 2
  • 2019年5月 1
  • 2019年2月 5
  • 2019年1月 5
カテゴリー
  • 登山レポート
  • 登山道具
  • 雑記
ポンコツサラリーマンが登る山
いわゆる”ウルトラライト”や”ファストパッキング”と呼ばれるような、荷物の軽量化を取り入れながらオーソドックスな登山を楽しんでいます。
少しでも登山を好きな人の参考になるような情報をお伝えできればと思っています。
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2021  ポンコツサラリーマンが登る山