登山レポート

【剣山】剣神社からピストンして11月の四国の山を堪能する

11月の第二週、東京から飛行機を使って四国の百名山の2座を登りにいってきました!
この日は朝イチの羽田→高松行の飛行機に乗って9時過ぎに高松空港に到着し、そこからレンタカーで剣山の登山口のある剣神社まで移動してきました。

剣神社から剣山までは往復で3時間ほどで登れるのでお昼からの日帰りも十分可能なルートです。
人生初の四国での登山。どんな絶景が待っているのでしょうか。

今回もカメラ初心者の私がSONYのα6000と標準キットレンズを持って、パシャパシャとの写真を撮ってみました!

【レポート】剣神社から御神水(おしきみず)を経て剣山山頂へ

DSC03422
リフト乗り場の見ノ越にある駐車場に車を停めて、剣神社奥にある登山口から山頂を目指します。
この日は一日快晴の予報なので、山頂の絶景にワクワクしながら登山を開始します。

DSC03424
「剣神社」の鳥居をくぐって登山口に向かいます。背景は真っ青な空。
パキっとした写真でけっこうお気に入りな感じで撮れました。

DSC03431
登山道に入りロープウェイと交差します。そこから下を見るときれいな紅葉が見えました。
11月の第二週だと、剣神社より下のあたりが紅葉の真っ盛りという感じでした。

DSC03438
低木の作るトンネルをくぐり抜けます。

DSC03443
剣山登山口から30分ほどで地図上で”西島キャンプ場”と書いてある場所に出ました。

DSC03447
平な場所で景色もとてもいい場所でしたが、テントは全部で5張くらいしか張れなさそうでした。
トイレは少し登ったところにある西島ロープウェイ駅横のものを使えるみたいです。

DSC03449
こちらがロープウェイの終点になる西島駅です。

DSC03450
西島駅から剣山の山頂までは1時間ほどで到着するみたいです。
急に鳥居の文字がポップな感じになりました。

DSC03455
西島駅からしばらく登ると、下界の紅葉が目に飛び込んできました。
四国を縦断する四国山地の山深さがよくわかる景色です。

DSC03471
西島駅から30分ほどで名水百選にも選ばれている剣山御神水までやってきました。
青い柄杓のところから水が湧いています。これがすごーく柔らかい水で、さすが名水百選!って感じでした(正直味はよくわからない笑)

DSC03492
御神水からひょいひょいひょいと上がって、剣山の山頂に到着です。
登山口から1.5時間での到着です。

DSC03501-HDR
剣山の山頂から隣の次郎笈へと続く稜線のルートを眺めます。
ここからの景色が最高でした!

DSC03510
剣山の山頂は風が結構強かったため、早々に山頂直下の雲海荘に降りてきました。
ここには社務所もあり御朱印がもらえました。

DSC03514
この日は15時ごろになってもガスが出てくることもなく、穏やかな登山日和でした。
雲が紅葉の山々に影を落としています。

DSC03522
下山していると刀掛の松というものがありました。
枯れて白くなった木が確かに刀をかけやすそうでしたが、確実に刀掛の松は別にあったと思います笑

DSC03532
きれいに整備された登山道をトントンと下っていきます。

DSC03537
整備された登山道を西島駅まで戻ってくることができました。

DSC03539
下山途中に地図にはない水場がありました。想像以上に剣山は水が豊富な山です。

そして水場を後にしたあとは淡々と下り、無事に出発から3時間弱で下山することができました。

剣山のまとめ

さすがに11月となると山頂に吹く風は寒さを感じましたが、ロープウェイふもと付近は紅葉、山頂からは笹の覆う山々。
3時間でサクっと戻ってこられる山にも関わらず、想像以上の景色が楽しめました。
時間があれば四国山地は縦走してみたかったなぁ。

いよいよ次は四国もう一つの百名山。石鎚山に向かいます!

ぜひよろしければそちらもご覧ください!

こちらの記事もオススメ