今回はアウトドアで人気の生地「X-PAC」を安く入手するための手順について解説したいと思います。
昨今、ガレージブランドのみならず、THE NORTH FACE等のマスプロダクツでもX-PACを使った商品を見かけることが多くなりました。
例えばこちらのサコッシュもX-PACを使っています。
防水性、耐久性に優れていることはもちろん、そのXマーク模様がおしゃれで人気の高い生地です。
このX-PACを使って、アウトドアグッズを自作したいと考えられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
しかしこのX-PACを日本のお店から買おうとすると、かなり高額で販売されています。。。
アメリカで作られる生地のため、それを輸入する代理店の費用が上乗せされているわけですが、それにしても高すぎる。
そこで、海外のサイトからX-PACを購入することで、日本の代理店から購入するよりもかなり安い価格で購入できますので、ぜひこの記事を参考にトライしてみてください!
英語はちょっと、、、という方でも購入できるよう、画面キャプチャも付けてご説明していきます!
ちなみに、同じ生地を日本と海外で買った場合に、どのくらいの金額になるかをお伝えしておきますと、
日本で買った場合・・・3,700円/m (+送料数百円程度)
海外で買った場合・・・約2,000円/m (+送料3,000円程度)
『送料を考えたら”海外”のほうが高いじゃないか!』と思われるかもしれませんが、この送料はほぼ上限金額です。
何が言いたいかといいますと、生地をいくら買っても(もちろん限度はありますが)送料は”3,000円程度”ということです。
X-PACには様々な厚さや色のパターンがありますので、お好みのものがあれば数種類まとめて購入することで、日本国内で買うよりも圧倒的に安価に購入することができるのです。
ちなみに海外サイトの場合には、1m単位ではなく『ハーフヤード』単位での購入です。
後ほど詳しくご説明いたしますが、具体的には『1ハーフヤード=約46cm』を1単位として購入することができます。
それでは具体的な購入方法の説明をさせていただきます!
もくじ
X-PACを購入するために使うサイト
X-PACを購入するにあたって利用するのはこちらのサイトです。
Ripstop ByTheRoll
※クリックで当該サイトが別ウィンドウで開きます
X-PAC以外にもアウトドアで使える生地をたくさん取り扱っていますので、ぜひ見てみてください。
そしてX-PACはこちらのページ(https://ripstopbytheroll.com/collections/x-pac)から購入することができます。
X-PACだけでも、様々な生地があるのをご覧いただけるかと思います。
今回はサコッシュや財布などのアイテムに使われることが多い、『X-Pac VX07』を例に、購入の手順をご説明いたします。
X-PACの購入手順
【STEP1】生地の色、長さを選ぶ
それではさっそく購入する生地の色や長さを決めていきましょう。
こちらのページ(https://ripstopbytheroll.com/collections/x-pac)で、『X-Pac VX07』を選択してください。
基本的に上の図のとおり選択していけば問題ないと思うのですが、一点だけ検討が必要な項目があります。
上から3つ目の吹き出しで、「配送方法」を選ぶところがあります。
「折りたたむ」か「丸める」の選択肢がありますが、丸める場合には追加で10ドルかかります。
ちなみに折りたたんで配送をしてもらうと、こういう感じになります。
折り目がついた状態で届きます。
この写真だと気になる方もいらっしゃるかもしれないですが、あて布をしてアイロンをかけると目立たなくなりますし、売り物でなく自分用であれば使っているうちに様々な折り目がつくと思いますので、そこまで気にする必要はないと思います。
【STEP2】購入する生地の確認
STEP1で選択した生地の確認を行います。
特にハードルになるところもないと思います。次のステップに進みましょう!
【STEP3】配送料の確認
STEP2と同じページの下部で、配送料を計算することができます。
計算結果は以下のとおりです。
選択肢として二つの料金が提示されますが、安い方を選んでも全く問題なく配送されます。
私の場合には、注文してから10日ほどで届きました。
【STEP4】配送先情報の入力
ここまで来ればあと少しです。
配送先となる自宅の住所の情報を入力していきます。
【STEP5】配送先情報の確認
ここは確認するだけです。問題がなければいよいよ次のステップで最後です。
【STEP6】クレジットカード情報の入力・購入
クレジットカード情報を入力し、購入を行います。
こちらは日本で買い物をするときと基本的に同じですので、悩むことはないかと思います。
これで購入は完了です。あとは届くのを待つのみです!
X-PACを購入するとあれこれ登山道具の自作が可能
X-PACを購入することで、登山道具の自作の幅が一気に広がると思います。
わたくしの場合は、登山で使う財布とサコッシュはX-PACを使って自作しています。
自分で作ったギアで山に登るとテンションが上がります。
そして一番嬉しいのが、休憩しているときに一緒になった登山者の方から、
「そのサコッシュ、どこのやつですか?」と聞かれたときに、
ドヤ顔で、「いや~、自作なんですよ。これ」と答える瞬間です。
もしよろしければ、財布とサコッシュを作った際の記事も併せてご覧ください。


みなさんもX-PACを購入して、登山道具の自作に挑戦してみてはいかがでしょうか。